-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年12月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
といいましても、お味噌づくりセットを買い求めたので本格的とはいいがたいのですが。
大豆や麹、種味噌、塩がすでに計量済みで袋に詰められていました
今回は初めての挑戦ということでお味噌を熟成させる容器がついているセットを選びました
まず大豆を良く洗います
麹と種味噌は冷凍庫へ
そして容器に大豆を移して水を張り一晩待ちます
ここでハプニング!!!
水の量が少なかったため、一晩立って様子を見てみると・・・水かない!!!
慌ててお水を追加して、また数時間待ちました
程よく水分をすった大豆を、次は煮込みます
ここでまた準備不足!
4Kgのセットを求めたので大豆も相当な量があります
それも水分を吸って2倍ぐらいに膨らんでます
急いで大きめの鍋を探すことに
ようやくよさそうな鍋を見つけることができました
まず大豆を水付けしていた容器の残った水を捨てて、鍋に大豆を移します
そして水をたっぷりと加えます
そうしたら強火で沸騰するまで煮込みます
沸騰すると弱火にして、灰汁がでていたので取り除きました(よかったのかな?)
煮ること数時間
指で大豆がつぶせるまで煮込みます
さてここからが力仕事です
正直、こんなに大変だとは思っていませんでした
あらかじめ冷凍していた麹と種味噌を自然解凍させながら、大量の大豆をすりつぶすのです
最初、すりこ木棒でやっていたのですがらちが明かず、手袋つけて手でつぶすことにしました
いや、これが大変で1時間ぐらい大豆つぶしをしていたと思います
途中、休憩がてらに麹と塩をよく混ぜて次の工程に備えます
やっと大豆をつぶせました
引き続き、今度は、先ほど用意した塩麹と種味噌をつぶした大豆と練り合わせていきます
これもまた一仕事><
広い場所がなかったので床にビニール袋を広げて固定して、そのうえでコネコネ
かなり粘り気が出てくるので途中でゆで汁を加えながらコネコネ、コネコネ
二時間ぐらいしていたでしょうか?
良く根気が持ったものです
良く混ぜ合わせることができたら、最後に保存用の容器につめます
なるべく空気を抜きながら容器に移していきます
最後につめた味噌の元の表面を平らにして空気に触れないように密封します
これで一応作業完了
一日がかりの作業でした
休憩がてらにペットボトルのお茶を飲んで、良く洗ってから水をいれ重しとして味噌の元の上に置きました
お味噌は暑い夏を経験させないと熟成が進まないそうです
リビングだとクーラーをつけてしまって温度が下がってしまうので、置き場所探し
今は階段の隅っこひっそりと飾ってます
後は熟成待ちです
半年ほどかかるそうです
楽しみでもあり不安でもあり
半年後どうなっているやら…
美味しい味噌になってねー
#占い,#タロット,#ルノルマン,#ルーン,#恋愛相談,#人間関係,#ヒプノセラピー,#ZOOM