オフィシャルブログ

占い方法は大きく分けて3つに分類できると言われています

中国で整理された考え方ですが、占いは3種類に部類出来ると言われています
もともとは五術という考え方からきていまして、「命」「相」「卜」「医」「山」という思想から来ています

「医」「山」は占いではなく、医術と鍛錬、訓練という分類になります
よって占いとしては「命」「相」「卜」の3種類と言うことになります

3種類出来ることが理想とされていますが、最低2種類の占いが出来ることが良いという意見があります

さてこの3種類、どのような違いがあるのでしょう?

1.命(命術、命占)
人の一生に渡る長期スパンに渡ることを占う占術を命の占い、命占と分類されています
占星術や、四柱推命、数秘術といわれる占術が代表的かと思います
その人の一生に渡る運勢を見ることに適していて、性格や、運勢、長期スパンにわたる金運や結婚の時期(数秘術では結婚時期まで見通せないように思います😅)、適職などを占うことに適しています
国家100年の計などや遷都先の選定などに使われていたことは想像に難くありません
命占から見ると人の人生など一瞬のことになるので、日頃のことを占うことは不得意と言って良いでしょう

2.相(相術、相占)
あらゆる形、音などからいまの状況を読み取ることが得意な占術です
有名なところでは、手相、人相、風水(土地や家の相)があります
相は変化を伴います
命占が変えられない宿命と考えると、相占は自力で変えていける運命の途上を見る占術といえるかと思います
相を変えることで運勢も変える事が出来るというのがこの占術の特徴的な考え方でしょう
ただ、相(形)にこだわりすぎると、相に振り回される危険があるでしょう

3.卜(卜術、卜占、雑占)
卜とかいて「ボク」と読みます
様々な細かいことを占うのに適していることからか雑占とも呼ばれます
日頃の短期スパンの問題や、運命の選択などここ一番のひとの生活を占うのに適している占術でしょう
タロット、オラクル、ルーン、ダウジング、おみくじ等が代表的です
過去から続く選択でいまがあります
卜占はよりよい選択をするお手伝いにもっとも適しているでしょう
おそらく一番お世話になる占術かと思います

命は山の頂上で、相は山頂に向かう途中の道標、卜は山頂に向かう道筋を決める地図と考えるとわかりやすいかも知れません
自分の悩みにあった占術を選ぶことで、必要なより適した道が得られます
どの占術が良いかわからないときは、占者に相談するかお任せするとよいでしょう
(占者さんが複数の種類の占術をマスターしていない場合は不可能ですが。。。)

種類の違う占術を複合的に使うことでより良いでしょう
例えば命で宿命をしり、卜で道筋(運命)を探ることにより、より有意義な人生を送ることが出来るでしょう

ひとつの占術を極めることは大変な努力と苦労が必要です
しかし、1種類だけでは観える範囲が狭いといえます
例え沢山の占術をマスター出来ても例えば卜占だけだとやはり見透せる範囲が狭いのです
やはり違う種類の占術を組あわせて別方向から多角的にみることが理想です

占術に優劣はありません
ただ得意不得意分野があるだけです

占いを使うときには問題に適した占術を選ぶことが重要になります